気ままな読書ライフ

気ままな読書日記

色心の健康づくり

 

「遊楽とは我らが色心依正ともに一念三千、自受用身の仏にあらずや、法華経を持ち奉るより外に遊楽はなし、現世安穏・後生善処とは是なり」

 

朝、起きて仏典を学ぶことを毎日の習慣としているが、今日は自分の日記に書き記したのはこの日蓮の言葉である。結論的に「法華経を受持することこそが至上の幸福である」と言われているが、前段では「色心依正ともに」という言葉で二つの角度から幸福の要素を述べている。

 

色心ともの幸福→体は生き生きと働き、心も充実して生きる喜びを実感できること

依正ともの幸福→自分が幸せであるとともに他の人の幸せも考えること

 

まずは、色心=「体と心」の健康が第一ということで、少し前から休日ウォーキングを始めている。この地に越してきてまもなく一年となるが、この自然の環境が非常に気にいっている。朝の新鮮な空気、色づいてきた木々の葉っぱ。昇りくる太陽の光。美しい。

 

この「ウォーク」にできるだけ意味を重ねていこうと思う。健康改善では、減量+腰痛治癒+血圧改善。最近、「血管の健康維持にはNO(一酸化窒素)を発生させるふくらはぎへの負荷がよい」という記事を読み、ウォーク中はなるべくツマサキ歩行を心掛けることにした。これはカロリー消費にも有効らしい。

 

今日からは、ジャズアルバムを聴きながらウォークすることにした。休日の早朝ウォーキングで自然の中をジャズを味わいながら歩くというのは、色心(=心身)の健康に最高であると自分は思う。まだまだジャズは入門者だが、入門者なりの快感が得られる。 

Walkin'

Walkin'

  • provided courtesy of iTunes

 

読書は、夏井先生の「子規365日」を継続中。俳句の世界もまた、心を健康にしてくれる。今日も秋晴れで、天高く感じられるなぁと思っていたら、こんな句が登場した。

 

「松山や 秋より高き 天守閣」

 

今は、季節は正反対の初夏のページを読んでいる。

 

「ビール苦く 葡萄酒渋し 薔薇の花」

「夏嵐 机上の白紙 飛び尽す」

「苗の色 美濃も尾張も 一ツかな」

「大雨の 中に四五人 田植えかな」

「川風の 蛍吹き込む 二階哉」

 

俳句ももちろん素人だが、素人にも情景がハッキリ思い浮かんでくる。

やっぱり、すごいなと思う。