ド素人のアフィリエイトの本
夏休みのお勉強テーマとして、一つは「アフィリエイト」をちょっと勉強してみようかと思った。自分はこれまで、ブログ=個人日記的な使い方しかしておらず、「アフィリエイト」という言葉は知っていても全く関心がなかった。
まぁ、ブログ自体も、読んだ本の備忘録的な位置づけで、気が向いたら書くという極めていい加減なスタンスのものだ。夏休みで少し時間ができて、外の方のブログを拝見していると、たいてい貼り付けてある画像をクリックすると、アマゾンさんのサイトに飛ぶ設定となっている。もはやブロガーの常識なのでしょうね。
そう思っているうちに、どうやったらそんな風にできるのか無性に知りたくなってきた。それで、ちょこっと本でも読んでみることにした。
この「1時間でわかるアフィリエイト」は、私のようなド素人には、非常にありがたい本だ。もうほとんど、基本的なことしか書かれていないのだと思う。マクドナルドに持っていって、アイスコーヒーとポテトを注文し、つまみながら読み進めていけば、あっという間に読み終えることができる。
もちろん、奥の深い「アフィリエイト」の氷山の最先端部分くらいの情報だろうけど、意味は理解できる。どんなものかはわかる。
「アマゾンや楽天は、儲けにならないけど(笑)、すぐに始めやすいからともかくやってみろ」的なことが書かれていたので、ともかく事始めでやってみることにした。
それに、「アフィリエイト」ってもう古典的なものだろうと思っていたが、意外と発展し続けているようだ。
ともかく、「本の画像をクリックしたら、アマゾンサイトにつながる」というのを実現してみたかった。